【太陽の子】原作ネタバレ!謎のラストに視聴者が理解できない!その理由は?

本ページはプロモーションが含まれています

太陽の子ネタバレトップ

出典:映画【太陽の子】公式HP

映画【太陽の子】が2021年8月6日(金)に公開されます。
主演は幼いころから俳優として活躍する柳楽優弥さんです。日本の戦時下に原子爆弾の開発に力を入れる研究者を演じます。ヒロインは柳楽さんと三浦さんの幼なじみ役で映画・ドラマに大活躍の有村架純さん。戦地に行く、柳楽さん演じる修の弟を三浦春馬さんが演じます。

女性

見るのが辛い…

男性

ぜひ全国上映してください!

上記コメントのようにネットではいろんな意見がありますが、本記事では、映画【太陽の子】の原作ドラマのネタバレ、視聴者が理解しがたい謎のラストシーンについて書いていきます。

映画【太陽の子】キャストと相関図!主題歌「彼方で」は三浦春馬へのメッセージ?
出典:映画【太陽の子】公式HP 2021年8月6日(金)に映画【太陽の子】が公開されます。 主演は柳楽優弥さんで、日本の戦時下、原子爆弾の開発に力を入れる研究者を演じます。ヒロインは柳楽さんと三浦さんの幼なじみ役で有村架純さん。戦地に行く、...

映画【太陽の子】の概要

出典:映画【太陽の子】公式HP

原作・スタッフ

この映画は 、”日本の原爆開発”を背景に3人の若者の決意と揺れる想いを描く青春グラフィティです。2020年8月15日にNHKで放送されたドラマ『太陽の子』を違った視点から描いた作品です。
監督・脚本はドラマと同じく、大河ドラマ『青天を衝け』などを手掛ける黒崎博さんです。

あらすじ

太陽の子ネタバレあらすじ

出典:映画【太陽の子】公式HP

1945年の夏。軍の密命を受け、京都帝国大学・物理学研究室の若き科学者・石村修(柳楽優弥)と研究員たちは、原子核爆弾の研究開発を進めていた。
ある日、建物疎開で家を失った幼馴染の朝倉世津(有村架純)が修の家に居候することになる。
また、修の弟・裕之(三浦春馬)が肺の療養のため戦地から一時帰郷し、久しぶりの再会を喜ぶ3人。
ひとときの幸せな時間の中で、戦地で裕之が負った心の傷を垣間見る修と世津。一方で修も、自分がしている研究の裏にある破壊の恐ろしさに葛藤を抱えていた。
そんな二人を力強く包み込む世津だけは、戦争が終わった後の世界を見据えていた。
それぞれの想いを受け止め、自分たちの未来のためと開発を急ぐ修と研究チームだが、運命の8月6日がやってくる。
日本中が絶望に打ちひしがれる中、それでも前を向く修が見出した新たな光とは

女性

絶望の中修は何に光を見出したのか?その答えを知りたいと思います。

キャスト

太陽の子ネタバレキャスト

出典:映画【太陽の子】公式HP

  • 大学で原子爆弾の研究をする主人公・石村修:柳楽優弥
  • 修と裕之の幼なじみ・朝倉世津:有村架純
  • 戦地から一度帰った修の弟・石村裕之:三浦春馬
  • 修の上司で大学教授・荒勝文策:國村隼
  • 修と裕之の母・石村フミ:田中裕子
  • 京都五条坂にある陶器屋「釜いそ」の主・澤村:イッセー尾形
  • 世津の祖父・朝倉清三:山本晋也
  • アルベルト・アインシュタイン(声):ピーター・ストーメア
  • 荒勝教授の物理学研究室でF研究のリーダー・木戸貴一:三浦誠己
  • 荒勝教授の物理学研究室に在籍する工学系の助教授・岡野真三:宇野祥平
  • 物理学研究室の助手・清田薫:尾上寛之
  • 物理学研究室に在籍の大学院生・花岡喜一:渡辺大知
  • 物理学研究室に在籍の大学院生・堀田茂太郎:葉山奨之
  • 物理学研究室に在籍の大学院生・村井正史:奥野瑛太
  • 陶器屋「窯いそ」の主人の娘・澤村はな:土居志央梨

演技には定評のある役者さんばかりで、ストーリーの切なさを一層増してくれます。3人それぞれが抱く恋心はどうなるのか?そこも注目して見たいと思います。

【太陽の子】原作ネタバレ!

原爆ドームを歩く修?

学生服を着た石村修(柳楽優弥)?が2020年の原爆ドームの中を歩いている。

世津が居候に

1945年の夏。
各地で空襲被害が増していた。そんな中建物疎開で家を失った朝倉世津(有村架純)と祖父・朝倉清三(山本晋也)は幼なじみ・石村修の家に居候することになる。世津は修にとても感謝する。
修は、京都帝国大学・物理学研究室で仲間や上司とともに原子爆弾の開発に専念していた。
ウランをもとに遠心分離機を使い原子爆弾を作るため試行錯誤する。アインシュタインが核の力を発見するが、彼と親交のあった物理学研究室の
教授・荒勝文策(國村隼)は「原子核爆弾を作るのは兵器目的ではない。」とみんなに言う。修は、陶器屋の「釜いそ」を訪れる。研究に必要なウランをもらうためだ。店主の澤村(イッセー尾形)は、「昔はアメリカからたくさんウランが手に入ったが戦争が始まったら全くなくなった。今度大阪でも探してみます。」と言ってくれた。

3人の再会

そのころ戦地から修の弟・裕之(三浦春馬)が肺の療養のため戻り、再会を喜ぶ3人と母・フミ(田中裕子)。8月までゆっくりすると言う裕之。修と世津が結婚したと勘違いし、世津に「ええ嫁になったなー」と言う裕之。建物疎開の説明をする修。母の寿司を食べお酒を飲み幸せをかみしめる裕之だった。母は「あっちでのことなんも言わんと…」と裕之を心配する。
それから、毎晩のように空襲警報が鳴るようになり、実際に爆弾が落ちる音が聞こえることも。

科学者になるきっかけ?

修は研究室のスプリンクラーを見つめ、子供のころのことを思い出す。
裕之とコマ回しをし、わざと負けている修に母が「なんで我慢するん?お兄ちゃんだから遠慮しなくてええんやで。コマは止まると倒れる。なんでやろう?修は頭がいいから大きくなったら教えてな。」と言って修を抱きしめてくれた。これが科学者になるきっかけだったかもしれない。

教授の言葉を信じる

研究室の防空壕の中で、修の仲間・花岡喜一(渡辺大知)は「仲間たちは戦地で人が死んでいく中で自分が何もできていないように感じる」と言う。堀田茂太郎(葉山奨之)も「原子核爆弾という兵器を作ることに加担していいのでしょうか?」と言った。リーダーの木戸貴一(三浦誠己)は「俺たちがやらなくても、アメリカ、ソビエトが作る。作ったほうが勝ちだ」と答える。荒勝教授は「戦争はエネルギー資源を求めて起きる。我々が核をコントロールできたら戦争はなくなる。世界を変えるため開発をする」と発言。その言葉を信じ、みんなで研究を再開する。
ある日、自宅で仮眠をとる修。目を覚ますと世津がいて原子の話をする。生き生きと語る修に世津は「すごいなぁ修兄ちゃんは。子供のころから科学者になるって言って本当になった。」と笑顔を見せた。

澤村の想いと修の葛藤

ある日修が「窯いそ」に行くと、以前迎えてくれた澤村の娘・はな(土居志央梨)がいない。代わりに花と骨壺があった。運が悪いことに大阪で空襲にあったらしい。「僕のせい…」と言う修に「それは違う。間が悪かっただけや。研究はしっかり続けてください。」と言う澤村。2本だけ残ったウランを渡し「はよ行ってくださいや!」と声を荒げた。
ウランを持って研究室に戻った修に、研究が上手くいかないいらだちをぶつけるように、
村井正史(奥野瑛太)が「そんなもんがあったって意味がない」と言う。花岡も巻き込み大喧嘩になる。花岡が修に殴りかかり、お前も研究ばかりじゃなく意見を言えと詰め寄るので、修は「俺らのやってることはあってるんですか?間違ってるんですか?答えてください!」と葛藤する思いを叫ぶ。もみ合いの中、ウランの瓶を落としてしまった。それを大切にかき集める修だった。

裕之の心の傷

母から若いもん3人で羽を伸ばしておいでと言われ、海に来た3人。そこで裕之は修に期限の8月を待たずに「部隊にもう戻る。」と言う。修は「母さんはやっぱりお前が大事なんだ。」と答えるが母さんを頼みます」と笑顔で言う裕之。
帰りの電車が故障で止まってしまい、その場で寝ることに。夜中に目が覚めた修は裕之がいないことに気づく。必死に探す修と世津。そして朝方、裕之が死のうと海に入っていくところを発見し必死に止める修。「怖いよう…俺だけ死なんわけにはいかん」と泣く裕之。世津は修と裕之を抱きしめ「戦争なんかはよ終わればいい。勝っても負けても変わらん!」と泣いた。

未来をを見据える世津

裕之は戦地に戻る前夜に修と2人で酒を飲んだ。お互いに元気でな。と言いあう。

修「今研究してるものが成功すれば世界は変わる。戦争は終わる」
裕之「そっかぁ。世津を幸せにしてやってくれ」
修「世津が好きなんはお前や」
裕之「兄貴はなんもわかっとらんのお」

そこへ世津が来て「勝手に決めんといて。私は忙しいんよ。戦争が終わったら先生になりたい。」と言う世津にびっくりする修と裕之。
「なんのための戦争やの?日本をよくするための戦争やろ?そしたら終わったあとのことも考えておかないかん。大事なのは人や教育や。結婚はその後や」と言う世津に「はい」と答える兄弟。
そして世津は「裕之さんは戦争から怪我せず帰ってくること。修さんは学問頑張ること」と2人の手を取って泣いた。裕之は「そうやな。たくさん未来の話しよう」と笑顔で言った。
翌朝、母は大きなおにぎりを作り、世津と修の3人で戦地へ戻る裕之を見送った。

広島への原爆投下

未来の話をするために研究に励む修だが、ついに8月6日。広島に原子爆弾が落とされる。ラジオからは「日本が真珠湾攻撃をしたため、太陽のエネルギーが戦争を始めた者たちに放たれた。」と聞こえてきた。村井は「うぁーーー!」と叫びながら発狂したように頭を抱える。
教授たちと修は、焼野原となった広島に行く。悲惨な状況に誰も言葉が出ない。がれきの中から真っ黒に汚れた子供を助ける修。遺体が火で焼かれるのを見て涙を流す。これが自分たちが作ろうとしていたものなんだと恐怖を感じる修だった。

戦地からの手紙

自宅に戻ると世津が泣き崩れ、母が仏壇の前に座っていた。母にあてた裕之からの手紙を渡される。そこには母への感謝、飛行機の帰らぬ出撃命令が下りたことが書かれていた。母と兄の幸福を祈る。とも。

科学者としての使命

そして長崎にも爆弾が落とされる。修は世津と母に、次は京都に来るかもしれないので親戚のもとに逃げてほしいと提案する。自分は「比叡山に登り、科学者のはしくれとして原子核爆弾が落ちるのをこの目で見たい」と言う。母は反発し自分はここに残ると言い切った。
そして、母の用意してくれたおにぎりをもって1人で山に登る修だった。

原爆ドームを歩く修?

2020年、原爆ドームを学生服を着た修?が歩いていた。上を向くと太陽の光がさした。

謎のラストに視聴者が理解できない!その理由は?

ここまで原作ドラマのネタバレを書いてきましたがどうでしたか?
このドラマの初めとラストのシーン。
修が原爆ドームを歩いていますが、最初のシーンで「戦争から75年…」と音が聞こえたので、2020年ということが分かります。ですが、修は昔の学生服を着て、昔の水筒を持ち、明らかに現在の人ではありません。ネットでも色んなコメントがありました。

ラストシーンに現代人思いっきし映り込んでいたけど、主人公の霊が現代の原爆ドームを訪れたという事で良いの?
ラストシーンで原爆ドームの中を修さんが歩いてて外に現代人がいるっていう構図、鳥肌立った
色々余韻の残るラストシーンでした。

筆者は何度も見返し、最初は修の孫かも?と思いましたが、修が未来へタイムスリップした?と考察してみました。
ドラマの中で比叡山に登った修や世津や母がどうなったかは描かれていないので、修がどんな新たな光を見出すのか?
映画ではどう描かれていて、ちゃんと完結するのか?とても気になりますね!

タイトルとURLをコピーしました