PR

映画【ディア・ファミリー】あらすじ・ネタバレ!今年イチ泣ける!ミセスの曲にも絶賛の声!

ディアファミリーネタバレトップ

2024年6月14日(金)に公開された、映画【ディア・ファミリー】。
医療の世界とは全く無縁だった平凡な町工場の男が、後に医療界を揺るがすことになる大きな奇跡を生み出した理由は、たったひとつ。家族への愛だった。
絶対にあきらめない家族が起こした奇跡の実話に基づく物語で公開前から感動作と話題です。

実話ということ、大好きな洋ちゃんと菅野美穂さんが夫婦って素敵すぎる!

今年イチ泣けるって。ミセスの曲もすごくいいらしいよ

本記事では、映画【ディア・ファミリー】あらすじ・ネタバレについて、実際に鑑賞した感想を含めて書いていきます。

映画【ディア・ファミリー】の概要

原作・スタッフ・主題歌

原作 清武英利
監督 月川翔
主題歌 Mrs. GREEN APPLE「Dear」
  • 原作は、ノンフィクション作家・清武英利さんの『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』で実話に基づく物語です。
    愛知県春日井市の筒井宣政さんの話で大泉さんも筒井さんと何度も対談されています。
  • 監督は、【君の膵臓をたべたい】から【君は月夜に光り輝く】【そして、生きる】まで、死生観にまつわる感涙作を生み出してきた月川翔さんです。
  • 主題歌は、昨年の日本レコード大賞に輝いた、今最も勢いのあるバンド、Mrs. GREEN APPLEの「Dear」で、壮大なバラードが作品をさらに感動に導きます。

登場人物

ディアファミリーネタバレ

坪井宣政:大泉洋
ビニール製品樹脂工場の経営者。
心臓病を患い余命10年の宣告を受けた次女の佳美を救うべく、自らの手で人工心臓を作る決意をする。
坪井陽子:菅野美穂
坪井宣政の妻。
佳美のために人工心臓を作る決意をした宣政を献身的に支える。
坪井佳美:福本莉子
坪井家の次女。
生まれつき心臓病を患っており、幼い頃に20歳まで生きられないと宣告される。
坪井寿美:新井美羽
坪井家の三女であり、佳美の妹。
坪井奈美:川栄李奈
坪井家の長女であり、佳美の姉。
長女として、妹を助けるために奔走する両親を支える。
佐々木肇:上杉柊平
東京都市医科大学・日本心臓研究所の研究医であり、富岡の同僚。
人工心臓制作に奔走する宣政に感銘を受け、研究を重ねながら臨床試験を目指す。
柳玲子:徳永えり
東京都市医科大学・日本心臓研究所の研究医で、富岡と佐々木の同僚。
同僚の富岡や佐々木とともに人工心臓の開発に奔走する。
桜田純:満島真之介
医学博士。
学生に紛れて東京大学の医学講義を受けていた宣政の相談に乗る。
川野由希:戸田菜穂
佳美と同じ病室で先天性心疾患と闘っている少女の母親。
山本結子:有村架純
テレビリポーター。
とある過去を抱えており、宣政とIABPバルーンカテーテル誕生の秘密を追いかけている。
富岡進:松村北斗
東京都市医科大学・日本心臓研究所の研究医。
人工心臓制作に奔走する宣政を冷めた目で見ていたが、宣政の熱意に感銘を受けて手伝うようになる。
石黒英二:光石研
東京都市医科大学教授。
人工心臓制作に奔走する宣政を支えていくが、実用化に向けて対立することになる。
映画【ディア・ファミリー】キャストと相関図!大泉洋が語る名古屋弁ではない理由とは?
映画【ディア・ファミリー】が2024年6月14日(金)に公開されます。 主演は大泉洋さんで、余命10年と宣告された娘の命を救うために、IABPバルーンカテーテルの開発に人生を捧げた坪井宣政を演じます。 宣政の妻は菅野美穂さん、病気の娘は福本...

映画【ディア・ファミリー】のあらすじ・ネタバレ!

ここからは、映画【ディア・ファミリー】のあらすじを整理していきます!
(※ネタバレ注意!)

命を助けるカテーテル

ある少女が救急で運ばれてくる。
医師の佐々木肇(上杉柊平)がIABPバルーンカテーテルを使い、処置をして少女は助かる

ある授賞式のイベントを取材する、テレビリポーター・山本結子(有村架純)坪井宣政(大泉洋)坪井陽子(菅野美穂)にインタビューする。
IABPバルーンカテーテルを開発したきっかけについて結子が聞くと宣政は黙ってしまった。

余命宣告

<1977年>
宣政は、アフリカでビニールのゴムをヒットさせ帰国する。
妻・陽子と長女・奈美(川栄李奈)、次女・佳美(福本莉子)、三女・寿美(新井美羽)の3人の娘と暮らしていた。
10歳になったころ、生まれつき心臓疾患を持っていた佳美は [余命10年]を突き付けられてしまう。心臓の弁膜が閉じ、穴もあいているのだ。
日本中どこの医療機関や海外へ行っても手術してくれる病院は見つからない。
ある時、宣政が家に帰ると、家事を手伝う佳美に、なるべく動かないよう厳しく言った。
しかし佳美は「自分でできることはやりたい」と言っておかずを運んだ。

人工心臓を作る

そんな絶望の最中、小さな町工場を経営する宣政は、陽子から、何もしない10年とやってみる10年。あなたはどちらを選ぶ?と後押しされ、「じゃあ俺が人工心臓を作ってやる」と立ち上がる。
佳美の自分でやりたいという言葉もきっかけだった。
医療の知識も経験も何もない宣政の破天荒で切実な思いつき。
坪井家は佳美の未来を変えるために立ち上がる。
宣政はまず、東京都市医科大学教授の石黒英二(光石研)を頼り、人工心臓の開発に力を貸してくれるよう頼みこみ、石黒は宣政の熱意にほだされ、研究を手伝うことに。
東京都市医科大学・日本心臓研究所の研究医だった・佐々木や柳玲子(徳永えり)たちと共に、人工心臓をの開発を始める。
しかし、その中の富岡進(松村北斗)だけは、研究を冷めた目で見ていた。
ある日、学生に紛れて東京大学の医学講義を受けていた宣政。
医学博士の桜田純(満島真之介)が分からないことを教えてくれた。
彼は、人工心臓ができるまでに30年かかるだろうと言った。

友達のかわりに

ある時、佳美は入院中、隣のベッドのはるかと仲良くなる。
はるかは、坂を上るとすぐに息切れしちゃうけど、お母さんから買ってもらったこの靴を履いて坂を上りたいと、かわいい靴を佳美に見せてくれた。しかし、はるかは心臓病でその後すぐに亡くなった。
はるかの母、川野由希(戸田菜穂)から感謝される佳美。
佳美は自分が退院するときに、はるかの代わりにその靴で坂を上った。

人工心臓が使えない

無事に高校生になった佳美。
宣政は人工心臓を作るため、何千万もする機械を購入し、試行錯誤をしてやっと人工心臓を作りあげた。
しかし、海外では人工心臓は170日くらいしか持たない。
そのため、石黒は実用化は目指せないと宣政を突っぱねる。
桜田にもお願いするが、ダメだった。絶望する宣政だが、それでも次はどうする?と聞く陽子。
8年かけて8億を費やし、これ以上費用と時間はかけられない。
それでも諦めず石黒に頼みに行く宣政だが、佳美が倒れたと連絡が入る。

絶望の宣告

ちょうど一緒にいた、富岡が名古屋まで車で送ってくれた。
車の中で、富岡からIABPバルーンカテーテルの研究をしたいと思っていると聞く。
病院に到着し、医師から、例え明日に人工心臓が完成したとしても他の臓器が弱っているため、もう佳美は助からないと告げられてしまう。
医師の話のあと家族が呆然とする中、いつもは明るい寿美が号泣した。

佳美の願い

退院した佳美にもう助からないことを宣政が伝えようとすると、佳美の方から「私の命はもう大丈夫だから、その知識を苦しんでいる人のために使って」と言ってきた。
たまらず号泣する宣政。

それから宣政は、人工心臓を作った知識を生かし、IABPバルーンカテーテルの開発を始める。

陽子たち家族は、佳美と景色のいい場所に出かける。

陽子は、「今は佳美のそばにいてあげて」と宣政に懇願するが、佳美と約束したんだ。これが佳美の願いなんだ。と開発に没頭する宣政。

そんな宣政に理解を示し協力し始める陽子。

高校を卒業した佳美は、宣政の会社に入社した。
少しでも父の役にたちたいという彼女の想いがあった。
そのころ、医学界ではカテーテルの事故が多かったが、それは海外のもので日本人の体に合わせたカテーテルを作ればきっと使えると、富岡とカテーテルの研究をし作成。
ついに実用化を勝ち取る。
あれだけ厳しかった石黒からも注文を受け、桜田からは100本も注文があった。

佳美は、無事成人式を迎えることができ、家族で写真を撮影もできた。
ある日、会社で倒れた佳美のもとへ駆けつけた宣政は、カテーテルが実用化したことを伝えると佳美も喜んだ。

助かった少女

<現代>
カテーテルが使われ始めた直後に救急で運ばれ、佐々木がカテーテル手術をで助かった少女。
実はそれが、テレビリポーターの山本だった。
彼女は、カテーテルのおかげで自分は今ここにいます。と宣政に感謝の気持ちを伝える。
宣政は山本のそばに行き、ありがとう。と握手をした。
授賞式のドアの前に立った2人。
陽子は次はどうする?と宣政に言って笑った。

今年イチ泣ける!ミセスの曲にも絶賛の声!

朝イチで観てきました!
ストーリーは番宣などで分かっていたけど、佳美がはるかちゃんの靴をはいて代わりに坂を上るシーンから、ずっと泣いてました。
寿美や奈美の泣くシーン、佳美が宣政に私の命は大丈夫だからと言うシーン。
どれも予告で観て分かっていたのに。
今年イチ泣いた映画になりました。
そして、ミセスの主題歌がすごくいい!この曲がより感動を増幅させていると感じました。
悲しいだけじゃなく前を向けるような曲だと思います。
私と同じように感じた方も多かったようです。

家に帰って来てからご本人筒井さんのドキュメンタリーも見ましたが、これが実話だと思うとまた涙止まらずでした。
私自身も、心房細動でカテーテル治療をしました。
この技術が生まれるまでこんな苦労があったことに感動し、筒井さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

まさかの伏線からの回収もあり!

有村架純さん演じるテレビリポーターの山本も、一番初めのシーンでカテーテルにより助けられていた少女だったとは驚きで、ラストに伏線の回収まであって、それも楽しめました。
もちろんそこで泣いたのは言うまでもないです(笑)
みなさんも、タオルやハンカチはかならず持って映画館に行きましょう!
タイトルとURLをコピーしました