PR

NETFLIX【新聞記者】モデルとなった望月衣塑子を通してドラマを紐解く!

新聞記者アイキャッチ
© 2022 NETFLIX

NETFLIXで、2022年1月13日に世界同時配信がスタートしたドラマ『新聞記者』。
主演は米倉涼子が務め、実在の事件”森友学園問題”を題材としたドラマです。
本作は映画でも同名タイトルで製作され、松坂桃李、シム・ウンギョン主演で2019年に公開しています。
米倉涼子が務めた記者は、架空の人物ではなく原作の著者でもあり、東京新聞の記者、望月衣塑子をモデルにしています。
そんな本作『新聞記者』とそのモデルとなった望月衣塑子について紐解いていく。

NETFLIXドラマ『新聞記者』について

NETFLIXドラマ『新聞記者』は、2022年1月13日に世界同時配信を迎えた連続ドラマとなる作品です。
同じ監督で製作された同名映画もありますが、ドラマ版とはそもそも題材となる事件や背景などは多々異なる。
ドラマの方が、登場人物に寄り添って丁寧に描かれているのが特徴。
映画も通して、『新聞記者』という作品には、原作が存在します。
それが、東京新聞社会部の記者である望月衣塑子がかいた著書『新聞記者』という本。
映画では、この本に沿って物語が展開していくものの、政治を批判する作品がゆえ、主演の女優のキャスティングが難航。
その結果、しがらみのない韓国の女優を起用するという経緯により実現。
映画では、記者と内閣情報調査室のエリート官僚を中心に描く、主に人間ドラマに着眼して展開する。
NETFLIX版も概ね、事件や問題の深刻化よりも人物を中心に描いていく。
元々原作者でもある望月衣塑子が、軍事関連を担当していたこともあり、映画では現実味が薄い展開でもあったものの、NETFLIX版では実際に起きたモリカケ問題をなぞらえたこともあり、より身近に感じられる展開で、大きな注目を集めています。
題材はとてもリアルに政治を描くものの、ヒューマンドラマとして関わる人、政治に興味を持つ人、新型コロナウィルスなども併せ、時事ネタと共に深く切り込んでいく…

NETFLIXドラマ『新聞記者』の作品情報

監督:藤井道人
脚本:山田能龍、小寺和久、藤井道人
原作:望月衣塑子「新聞記者」
出演:米倉涼子、綾野剛、横浜流星、吉岡秀隆、寺島しのぶ、吹越満、田口トモロヲ、大倉孝二、田中哲司、萩原聖人、柄本時生、土村芳、小野花梨、橋本じゅん、でんでん、ユースケ・サンタマリア、佐野史郎
公開:2022年1月13日
構成:1話あたり50分/全6話

映画『新聞記者』について

ドラマ版と同じ、藤井道人が監督し、松坂桃李、シム・ウンギョン主演で送る政治ヒューマンドラマ。
重厚な政治が題材となっているので、映画だとややスピード感が邪魔になってしまう展開に。
しかしそれでも、熾烈な政治の世界を体現したような衝撃のラストは必見!
主演の2人の圧巻のパフォーマンスが、高い評価を獲得している映画版。
シム・ウンギョンの日本語は、はっきりと言ってしまえばカタコトながら、シリアスに進む展開や役柄の背景ですぐに馴染み、その演技力の高さがとても際立つ。
映画版とドラマ版でその他の登場人物のポジション的にはあまり変わりはないものの、キャストはほぼ一新されている。
映画版ではほぼ悪役的なポジションとなっていた、田中哲司演じる多田は、唯一ドラマ版でも同じポジションで登場。
しかしドラマ版での悪役は、ユースケ・サンタマリアが担う。
映画版では、より簡潔に、主人公の記者と内閣情報調査室の2人を中心に展開していく…

映画版とドラマ版の違い

映画版で扱う問題は、学園の問題ではあるものの、その裏に渦巻く陰謀があり、より映画らしい展開が用意されている。
主人公の吉岡エリカは、帰国子女でアメリカ育ちとなる。
第一言語は、英語であることが推測できる。
ドラマ版の主人公は、松田杏奈。
炎上記者として、内閣府に鋭い質問をぶつける事で有名な新聞記者である。
原作者の望月衣塑子に、より近いキャラクターとなっている。
ドラマ版では、名称など違えど、まんま森友学園問題をモチーフにしている。
細かい部分が、かなり同じ状況のまま進んでいきます。
主題となるのは、改竄を行う財務局局員とその家族(吉岡秀隆、寺島しのぶ、横浜流星)、新聞記者の松田(米倉涼子)、官僚の村上(綾野剛)、彼らの過去が混じり合いながら、それぞれの境遇を丁寧に描いていく。
当時の首相、安倍晋三のモデルは声のみとなるが、そのままの発言が用いられている。
佐野史郎は、おそらく当時の財務大臣、麻生太郎がモデルと思われるが、キャラクターなどを寄せているわけではない。
政府の杜撰な体制、そのしわ寄せによって苦しむ人たちがどう立ち直り、進んでいくか…
改めて政治との付き合い方を考えさせられる作品です。

望月衣塑子(もちづきいそこ)とは?

米倉涼子が演じた松田杏奈、この人物にはモデルが存在します。
それが、原作の『新聞記者』の著者、望月衣塑子です。
詳しい経歴などは、上記リンク先をご覧ください。
望月衣塑子は、東京新聞の社会部の記者。
社会部に属していながら唯一、内閣府の定例会見に参加する。
そして、誰よりも深くまで切り込んだ質問が話題になり、脚光を集めている人物です。
彼女の活動の詳しくは、映画『新聞記者』の製作中に始動した望月衣塑子に密着したドキュメンタリー映画もあるので、興味を持った方は『i 新聞記者 ドキュメント』をご覧ください。
NETFLIX他で配信中です。
望月衣塑子は、どんな場面でも曖昧に答える政治家たちにメスを入れるかの如く、深く追求をします。
そんな彼女の姿勢は、多くの人達から支持を得ている反面、政府に対して忖度を一切しない事で批判もあるのも事実です。
しかしだからこそ、彼女のあくなき探究心から、TVでは報道されない真実が明かされるのです。
TVなどの大手メディアの報道では、当たり障りのないことを繕うだけの忖度がされたものに対して、望月衣塑子は深く追及した守るべきものがそこにあるジャーナリズムを展開。
しかしその一方で、望月衣塑子出会っても所詮は東京新聞という一つのマスメディアの人間です。
それ故、賛否両論ある彼女の活動に対して懐疑的な意見もあるのだとか。
それも戦う彼女に多くの賛同を経て、様々な問題に今日も取り組んでいます。
上記リンク先の東京新聞のWEBサイトでは彼女が書いた記事が読めますので、是非ともNETFLIXの『新聞記者』を鑑賞し、気になった方は是非ともチェックしてみてはいかがだろうか?
ドラマの様に、どんな些細な事でも政治に対して疑問が湧いたのであれば、調べてみること、それがあなたの第1歩なのかも知れません…

タイトルとURLをコピーしました